JR北海道の勢い増す!12月の利用客数が発表!JR各社が苦戦する中、なんとコロナ前を超える区間も!

2024年01月19日 19:13

[鉄道トレンドまとめサイト]

抜粋

@Byaamyaa

国防の観点からも北海道は特別視するべきなんです。鉄道やインフラが領土の証なのだから。利尻礼文のハートランドフェリーも補助して続けないと何が起きるか分かりませんよ。
63

@concours14sp1000gtr

この北海道の鉄道の現状、道庁も適切に理解し、好ましい対応を部外者ながら、願ってます。北海道の鉄道、国がガチで本気で、マジで支えないといけないのに、国鉄の分割民営化が拙い結果に至ってると思います。
北海道旅客鉄道を支援するなら、国交省、財務省が真摯な姿勢を取る必要があります。
8

@user-ut2kr8st5i

北海道は海外で知名度が上がり、好循環をもたらすでしょう
Hokkaido will become better known outside of Japan, creating a virtuous cycle.
鉄道は大雪に強い、遅れが道路より少ないのが証明されました
Railways have been proven to be resistant to heavy snow and have fewer delays.
私はいつも、全道の活性化につなげるため、新幹線の札幌延伸が重要だと感じます
I have always felt that extending Hokkaido Shinkansen to Sapporo is important in order to revitalize Hokkaido as a whole.
15

@SORJER

コロナ前より特急車両の両数と便数は減っていると思うので、乗車率は上がっているのかなと勝手に思っています。
中国の春節で人気の海外旅行は日本と報道されてましたので、北海道にも来ると思いますよ。
札幌のドカ雪の時も間引きながらも運行を続けてくれたJR北海道には感謝ですね。自分も年末年始帰省で札幌〜帯広利用しましたが、激混みでした🚃
久しぶりに特急利用しましたが運転するより遥かに楽に移動できるのを再確認しました。
23

@Kazudon_8500

HPへのアクセスが去年度比約3.5倍という事を考えると改めて凄すぎますね。
JR北の社長さんも、なにも謝らなくても、、これからの信頼性向上に繋げる事をしてくれるだけでも利用客にとってはとてもありがたい事だと思っています。
29

@user-jf1hv6no2g

インバウンドに焦点を当てるのであれば、対応策、増強策を考えやすいのかも知れませんね。
ニセコ、富良野、トマムはもちろん、斜里、弟子屈などの釧網本線沿線の皆様もしっかりやっていただきたいと思います。
鉄道駅と地域振興の関わりを、一時的なイベントではなくて継続的具体的に目にみえる形で示せば、
そう簡単に廃線にはならないと思います。
21

@user-kx7wm6pv9u

大雪のときは本当に大変でした、道路の道幅が狭くなっててなかなか時間がかかりました、でもJR北海道さんの失敗はありましたけど、最後まで諦めず頑張ってください😊
3

@kazushigenakamura6940

珍しく、鈴木知事が国(国土交通省)に、JR北海道への支援の継続を要請したり😊道庁が、新たに普通列車を買い上げ、JR北海道へ無償貸し出しを行う~には、評価したいと思います。更に言うと~観光用特急列車の追加があれば、尚の事良かった(多客時にも一般特急列車として使用出来るので)😮あと、山線の鉄道存続への理解も重ねてお願い致します😄
10

@user-tf6tu6ms5w

1/7の大雪で夜の新千歳行の快速エアポートがそんなに遅れずに空港に着いたのには感動しました。むしろ羽田行きの飛行機のほうが遅れが大きかった。頑張れJR北海道。
4

@k-official285

鈴木知事の対応があまりにも遅い(●`ε´●)線区に関係なく、JR北海道への国からの支援を今よりも手厚くしないと、インバウンドの方々が来ても現場レベルでは限界がきてるのは間違いないでしょう。道庁の後手後手の対応が表面化しましたね。
20

@user-ui2tu1tc6v

国交省の担当がどのレベルかは不詳ですが、課長レベルでは従来踏襲しか出来ないでしょうから、可能な限りトップに近い局長案件位にしないと劇的な変革は難しいと推察します。
13

@oneandseak

北海道の鉄道も今はいい方向に進みつつある。
あとはJR北海道に対して予算が出るようになれば老朽化区間の路盤改良やそれに伴う特急などの高速化、大泉函館市長が掲げている新幹線の函館乗り入れにも希望が見えてくると思う。
並行在来線の存続も期待したいところ。
3

@zawakazu6436

順調に利用者が戻っているのは良いことだと思います。JR北海道が黒字を出せば、なすべき改善がどんどんできるようになるので、いま北海道の鉄道が抱える問題を解決する上で、最優先のポイントだと思います。

ちなみに、国からの支援ですけど、「金利が足りないので、言われた補填が長年にわたってできてこなかった」ことを錦の御旗に、JR北海道とJR四国の経営安定基金を「現時点での金利と、想定時の金利差分だけ上乗せする」のが良いと思います。ほぼ倍増ですね。まだ2社の保有権が国にあることも考えれば、十分妥当だと思います、個人的には。2社は今後金利が上がったら得をするわけですが、だからと言ってJR北海道やJR四国が極悪だとは全く言えないと思います。

ただしこれは国から見たときに「手切れ金」になるので、JR四国も、北海道も、自立が大事になります。タフに地元と交渉しつつ、着実に投資して、タフにゴリゴリと利益を確保して、利益を上げられる体制にすることが重要です。JR九州みたいに、利益の大部分としては不動産会社になったって良いのです。鉄道ではなく不動産で利益を上げるのは、鉄道会社の鉄板ですから。もちろんJR北海道の設立趣旨(会社の存在意義、社是)に、「鉄道の大量輸送の強みを活かし、新幹線と都市間輸送の在来線と、札幌近郊路線の維持発展により、北海道の公共交通に貢献する」とかを書いておくことは大事で、そうすれば株主に配当する前に、こうした支出(赤字路線維持を含む)を正当化する手段になります。また、「鉄道の大量輸送の強みを活かし」とすることで、閑散路線はJR単体で維持するものではないことも担保できます。
4

@mio.mio.yoroshiku.

いやー前向きな話で嬉しいです。
この冬のJR。本当に頑張ってますよね。
間引きしても、走らせる。これは素晴らしいです。ありがとう
2

@ko-06

インバウンドだけでなく地元利用の定着が課題です。
名寄市みたいに駅を高校に寄せる、役場や総合病院を徒歩5分圏内に設置、主要駅の駅ナカや売店充実、トイレ美装化・洋式増、列車とホームの段差解消が必要です。
あとは汎用特急車の増車です。
7

@user-qk4jq1bo8d

いつもタイムリーが情報・動画発信、本当にありがとうございます。
インバウンドの多客期はいつまで続くのか心配ではありますが、JR北海道がいっぱい利用され、賑わうのは嬉しい事です。
そして切に願うのは北海道庁が道民の声に真摯に聞く事ですね。山線(ニセコ~余市~小樽)は本当に残して貰いたいと願っています。
3

@user-vx5nk3cc2x

いつも貴重な動画をありがとうございます。
凄い数字が出たのですね。北海道の魅力を考えるとそれでも当然かもしれません。むしろこれからは攻めの姿勢でさらに頑張ってほしいと思います。それだけの魅力はある北海道です。
それを是非とも財政面で国や地方自治体は支えてもらいたいと思います。
わたしも積極的に鉄道を利用したいと思います。
2

@user-sd6hh9hm7o

連日の身体を張った決死の現地調査検証報告ありがとうございます。
一時的な数字に一喜一憂することなく、恒久的にこの傾向が続くことが存続への王道だと思います。
19

@user-xm4ku9vy4f

この数字が「利用率」でなく「利用客数」というのが大きいです。コロナ禍前の観光需要(特に外国人の)は、戻ったと見て良いかと。
冬の北海道は観光客(特に外国人)にとって魅力的なのは、00年代以降から言われていた事ですから。この後は札幌を始めとした各地の「雪まつり」のかき入れ時。冬季の雪国で難しいでしょうが、JRには安定した運行を期待。

JR北海道のHPの件は、先日のドカ雪の影響が大きいでしょう。
そこで北海道の交通情報において気になったのが…
鉄道や航空機・バス系を統括した、SNSを使った「リアルタイム交通情報システム」って、北海道として有るんですかね?
企業(JRやバス会社)レベルのHPで対処するに、やはり限界が有るなと思ったもので。あるならその周知が必要かと。
そんな便利なSNS(検索サイト等)が有れば、先日誤った情報をバラ撒いた迷惑系鉄道ユーチューバーのような騒ぎも起こらず、国内外の利用者(特に観光客)も、より安心・便利に交通機関を利用出来るのでは?と思い提言した次第。

@kqguardsmen76

北海道だけの特例だとは、全然思わないですけどね。話の持っていき方だけな気もします。それだけ全国を調べて、北海道の現状と似ているところを突破口に連携していくことが必要だということではないでしょうか。知事直属の諮問機関を中心に、緊急支援の必要な線区の自治体を取り込めれば、近道になると感じます。
9

@user-tv8zl9yo7m

北海道を愛する横浜市民です。
北海道は、冬は雪。インバウンドの外国人が多数スキー場に足を運びます。春には北の大地の緑が眩しいです。初夏には富良野にラベンダーが咲き誇り、夏の北海道の魅力が満載です。
秋には紅葉と温泉で身も心も自然を満喫出来ます。
このように北海道は魅力満載なのです。ぜひ、道外から人を呼び込み経済という血液が北海道の毛細血管に行き渡って潤って欲しいと願います。
12

@user-yw3fi7fv4b

さすがにJR北海道もこの雪と混雑には苦戦させられてますね。なんとか優等列車を運休させずに動かしているのは頭が下がります。いずれある車両でどこまでやりくりできるかが不安になりますね。
7

@t.w.6664

北海道には良い観光地が沢山あります。鉄道会社と自治体のタイアップは絶対に必要だと思います。海外に土地を売っている場合ではないです。
7

@sm36006920

JR北海道も道庁も流石に重い腰を上げた感じがしてきましたね
一般車だけではない更なる拡充を求めたいところがします
15

@MachizohJP

知事の要請は時間稼ぎにしかなりません。今から検証し直しても赤字区間が黒字になる事はないので結果は同じでしょう。
やるなら運賃を上げて収入を増やすか路線維持費用を削減するしかありません。運賃についてはJRグループの運賃体系から外れて北海道独自の運賃の導入してフリー切符等の割引を減らして収入を増やし、設備に関しては利用者の少ない駅の廃止または地元負担にして維持費を削減するしかないでしょう。
特にジャパンレールパスは北海道については別料金にしてJR北海道の取り分を確保するのが良いと思います。
4

@MM-wm5ez

利用者数がコロナ前を超える区間がでてきたとは驚きです!ただ、12月は年末年始の移動があるからここまでの利用者がいたのであって、年末年始・GW・お盆以外だと利用する人はどうしても減ってしまいますよね・・。とはいえ、最近はポジティブなニュースが多めで良いですね!
そして、黄色線区について北海道庁が国交省にもう少し時間の猶予をください、と言いに行ったことに自分は衝撃を受けてます、今までのたぬきさんの動画を見てきただけに・・・。
3
楽天市場で購入する
[◆]JR東日本 EF510形500番台 寝台特急北斗星色【手帳型ケース:ts1189ne-umc02】鉄道 スマホケース 手帳型 電車 鉄道ファン グッズ スマホカバー アイフォンケース iPhone7ケース iPhone7 iPhoneケース アイフ
4,180 送料無料
楽天市場で購入する
[鉄道模型]モリヤスタジオ 【再生産】(HO) No.196 近鉄特急マーク(前面用)
1,584
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□※画像はイラストイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】モリヤスタジオのHOゲージ用車両パーツ 近鉄特急マーク(前面用) です。近鉄10100系(新ビスタカー貫通側...
楽天市場で購入する
歴史に残す静岡鉄道駿遠線 日本一の軽便鉄道 [ 阿形昭 ]
5,060 送料無料
日本一の軽便鉄道 阿形昭 阿形昭 静岡新聞社レキシ ニ ノコス シズオカ テツドウ スンエンセン アガタ,アキラ 発行年月:2015年03月 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784783898931 本 ビジネス・経済・就職...
楽天市場で購入する
【中古】 Nゲージ鉄道模型大事典 永久保存版 / 成美堂出版編集部 / 成美堂出版 [大型本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
382
著者:成美堂出版編集部出版社:成美堂出版サイズ:大型本ISBN-10:4415303579ISBN-13:9784415303574■こちらの商品もオススメです ● RM MODELS (アールエムモデルス) 2015年 12月号 [雑誌]...

この記事を見る

モバイルバージョンを終了