【私鉄に大敗】わずか4年で消えた空港特別快速 手探り経営戦略の末路 2030年代日の目を浴びるか?【JR西日本 南海 阪急 なにわ筋線計画】

2024年01月08日 21:10

[鉄道トレンドまとめサイト]

抜粋

@fukuyasa

復活のJR難波と、立場が危うくなってしまった南海汐見橋線、まさかの狭軌で乗り入れの阪急。開業後どうなるか見物です。
32

@lydianian

東京より大阪の鉄道進歩がすごい。東京は何を改善しても人が多すぎる。土地を使い果たしている。
2

@user-my3mp9ns4x

すごく鉄道愛を感じるいい動画でした。すべて主さまの撮影と思われる鉄道の映像も画角、安定性とも素晴らしかったです。JR難波に到着するときのフォーカスはご愛嬌ですね。お話も画像も楽しめました。ありがとうございました。
1

@lydianian

湊町時代、行ったことあります。何もない終着駅でしたが、だだっ広い土地はありました。湊町→難波はかなり歩いた記憶です。国鉄時代だった頃。今になって「行っててよかった」と思う。
4

@user-ho6kc5qc1r

未だに201系の轟音聴けるのすご
10

@user-jp4tt4tn8q

大和路線もすっかり、天王寺駅がターミナルになりました。JR難波駅の近くにはOCATがありますが、「空港」というイメージは残念ながらあまりありません。

23:45 なにわ筋線も、新今宮、天王寺を経由しますよ‼︎

JRと南海の協力関係が発展したらいいなー
3

@sinnya616

なにわ筋線の路線記号はどうなるんでしょうかね。JR難波からの延長ならQ、アルファベットから取るならN(一応は大阪環状線に接続・近接かつ後発なのでOの手前でも腑には落ちる)とか?ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

@user-ui2tu1tc6v

昭和50年代の後半に大阪にて勤務していましたが、仕事で当時の国鉄を利用することは殆ど有りませんでした。国鉄難波駅は一度も利用した記憶は無く、当時は地下道は無かったと思います。
時代が変わったとは言え、JRが複雑な運行体系になっているのに驚きました。
7

@donpan2424

運用が複雑だと言われる環状線ですが、
行き先で車輛が違うのは助かりますよね。
JR東日本だと同じ種類の車輛を使いそう。
16

@tigamasu

なにわ筋線が出来ると、余計に運行経路が複雑になって乗り間違えそやな🤔
JRと南海が梅田直通しても、運賃面で南海優位になりそう😅
今までは、京都・滋賀・高槻や新幹線乗り換え客は特急はるか、大阪市内からは特急ラピートって住み分けが出来てたから良かったのに😶
18

@hiro583485

90年代後半から関空で仕事をしておりました。関空特快ウイングの指定席にも乗ったことがありますが、仰る通り丸々1両貸し切りでした!
3

@RAYLA1520

1999年頃、京橋から鳳まで関空特快ウイングによく乗ってました。指定席は自分1人か2~3人ぐらいしか乗ってなくて、前の車両に多くの乗客が乗っていて、大阪駅に着くと前の車両から指定席に移動して降りていくのを何度も見ました。(おそらく、少しでも早く降りたいため)

@CODE_EMPEROR

12:44
接続が考慮されていないので、
大和路線から環状線(普通)に乗り換える場合10〜15分待たされる。
3

@user-mr6sm3uh3c_cat-neko

乗り間違えると環状線から郊外へ放り出されます・・・(笑)
また、「関空快速」と「紀州路快速」を乗り間違えると、関空に行くつもりが和歌山へ強制連行されます。
非常に複雑な運行形態なので乗り場の案内表示には十分ご注意下さいませ。
10

@miyazakicity

赤字になる事が分かり切っていた京阪中之島線を建設するぐらいなら、なにわ筋線と阪急の新大阪連絡線の建設を優先して欲しかったとリラックマは思う。
2

@user-hl9tv3yb9f

南海は他路線の影響を受ける事は無いし、高架率が高い事もあって遅延のリスクが少ないので、関空に行く時は南海にしています。
3

@ykk-1

90年代は空港アクセス列車はだいぶ優遇されてたからね。東の成田にはウイングあずさとか特別快速エアポートもあった。
2

@user-gy5jk2wz8h

延伸する十三から北方貨物線介して神戸方面に行ってくれたらいいのに。
3

@user-nl5zv8jl3y

梅田地区は地下鉄3線、阪神大阪梅田、JR北新地、今春のJR大阪と計地下駅6、難波地区も同一駅名だが地下鉄3線、大阪難波、JR難波、なにわ筋線が出来ると南海の新難波(仮称)と計地下駅6となりますね。
1

@user-et4pw6nh5n

関空特快、指定席なしで復活して欲しいですよね。
1

@meriod10

JR難波駅のなにわ筋線方のホームの立入禁止部分ですが、
計測したところ約24mありました。
ここを合わせると9両分になり、はるかの9両編成が停車できることが確認できます。
JR難波駅は堀江やアメリカ村に行きやすく、使いこなせると便利ですよ。
2

@vpjr30vpjr30

復路の新大阪で客扱い後は吹田タからの東海道への下り線にはルート的にいけないですから北方貨物周りになりますね。なので、吹田タからは新大阪駅の横を通り抜けで大阪通過というより大阪は通らないですね。
1

@user-ir8dn8dw5d

あー大阪市名物ハコモノ破綻の一つOCATのあったとこか
なにわ筋線出来てもOCATの復活はないな
1

@user-xo9hm6qi1e

『関空特快ウイング』 知らずに大阪から内回りのコレ乗ってしまうと自動的に天王寺までノンストップで連れて行かれるやつですね!外回りも、天王寺からノンストップで大阪に直行‼︎新今宮で南海電車に乗り換えさせて貰えない😂
2

@nagisa0202

関空特快ウイング…あたし2度ほど指定席使いましたけど2度とも京橋~関西空港まで貸し切りでした。当時子供料金で乗れたゆえに指定席使うても許された…。
小学生の時の大冒険でしたねぇ。他の5両だったかな?はかなりエグい混み方してました。今だと指定席で座席指定料金で座れるって需要ありそうだけど、ウイングは時代先取りだったのかな?と今は思います。
そもそもJR難波はなんばって言うか湊町で…桜川に近いイメージある、なんばよりは。
1

@user-nb3wp4ce9o

天王寺駅、地味だけど大阪駅(JRのみ)より乗り入れている路線が多い
6

この記事を見る