夕張のスーパーが休業で混乱!最寄りのスーパーは旧南清水沢駅前という皮肉•••

2023年12月11日 18:12

[鉄道トレンドまとめサイト]

抜粋

@user-do7ic1nd1v

90代ならバスに乗るのも苦痛に、もう凍死不可避と言わんばかりの夕張
25

@sm36006920

先日は希望のある話だったけど、今回は現実をまざまざと見せつけられた
結構切実な問題ですよ、これって
15

@undertheriver11

HTBさんの映像も観ましたが、主さまの取材映像は今の夕張の空気が伝わってきて、とても勉強になります。

鈴木知事はコストカッターとしては優秀だとは思うですが、地域・経済を活性化するということでは疑問を感じるようになりました。

高橋前知事もそうなのですが、役人的に優秀と言うだけでは広大な北海道の振興は難しいのでしょうね…
7

@sinnya616

夕張支線は
・輸送密度が120とJR北海道が赤線区(バス転換への相談)レベルと扱ったこと
・令和2年冬の当時斎藤国交相からのJR北海道への支援において赤線区が含まれなかったこと
・国鉄再建法の廃線基準が輸送密度4000と国鉄時代の国からも見放されていたこと
・国からの補助も基礎的自治体の負担も無く維持しろとなると道が全額補填しなければならないがこれをすると赤線区どころか黃線区そして並行在来線も道が持たなければならなくなり、年間数百億+修繕費の負担をどうするか(道路予算を減らすにも住民の理解が得られるか)
と課題が多いです。正直高橋前知事も鉄路維持に消極的だった様なʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
17

@user-hn7tf1uu7d

廃線になる前は南清水沢以北では夕張支線より並行するバスの方が遥かに利用客がいました。

逆に細かく停留所を設定できて市役所の方まで路線のあるバスの方が買い物弱者にとって利用しやすいのかもしれません。
11

@shining1329

毎日の更新、本当にお疲れ様です(自分にはとてもできません)。
夕張の惨状、なんて事をしてくれたのか……と思いました。
廃線するのなら、まず新夕張駅周辺に役所も新しい賃貸住宅も医療モール&スーパーも建てる目処を付けてからするのが人道ではないのでしょうか。
結局はすべてが他人事の中央の人間だと言う事でしょう。

道民の皆さんが気をつけなければいけないのは、このまま道政を鈴木直道に委ね続けたら札幌市内だけ東京同然の過密地に、それ以外の全道が夕張になってしまう事でしょう。
13

@855062

夕張のような、限界点を突破した自治体にこそ、 「公共交通機関」が必要なんですけどね😢
8

@nekotaro0328

夕張の問題はそのうち、単独維持不可能路線を広域的に抱える中国山地沿いで一気に発生すると危惧します。同地域は兵庫県たつの市から広島県広島市安佐北区までと夕張以上に広範囲になり、夕張とは比較にならないくらいに高齢の“犠牲者“が発生すると思われます。
徒歩で40分のところへ買い物となれば手でぶら下げて帰れる重量以上の買い物は1回で出来なくなり、結果的に公共交通の必要性に立ち返ることになるわけですが、上に立つ人が殆ど、運転手付きのハイヤーで日常移動をしてる人だと何もわからないのかもしれません。
それにしても窮地に立たされてる夕張が札幌ナンバーというのが皮肉というか矛盾というか…
8

@21kun

民間企業のスーパーは多分ギリギリのラインまでは頑張ってくれたのでしょう
公と民が共同で、例えば午前に注文したものを夕方までに自宅に届ける様な宅配スーパーみたいな物を作れれば良いけど
多分夕張市だけでは財政的に厳しいでしょう

高齢化社会は北海道だけではなく日本中で起こることなので対策は必要なのですがね
11

@MachizohJP

5:30 鉄道に比べてバスは時間が掛かりますがバスなら利用者の住む場所の近くまで行けます。足腰の悪い高齢者には駅までの移動も大変な事なのです。
もっと悪くなると店までの移動も大変になるでしょう。そういう意味では移動スーパーにするのは理にかなっているとも言えます。
6

@user-ds2ml4sv7w

夕張に逆転の目があるとすればボタ山のリサイクル事業が大規模化して産業になることぐらいしか未来がないのがなんとも・・・。
九州の筑豊ではこの事業で黒字を出している企業がありまして注目されておりますゆえに。
3

@monchan1954

炭鉱で栄えた夕張市は炭鉱の閉山と共に働ける人材は働き口のある他の市町村に移住して僅かに残る住民は高齢者ばかりで人口の自然減になるばかり 攻めの廃線と言っていたが留萠まで行く鉄道が廃止されたから夕張は廃線が決定的だったよね
4

@user-hc5kk4pg8f

地域不密着すぎる……
5

@toshi5143

こういうことは全国的に起きることですよ。
以前は田舎に住んでましたが、50を過ぎたので都市部に引っ越しました。
移動販売車が必要かもしれませんね。
6

@hito7272

夕張だけではなく他の地区でもこのような地域あると思います。
4

@kyaro6271

動画投稿お疲れ様です。

今後、衣食住の集約化は必要かもしれない。
(※少なくとも現状のままではインフラ整備全般の問題が解決できない。)
この現状を知ることがまず解決するための一歩だと考えている。

@k-official285

スーパーの経営されてる方も断腸の思いで閉店されたかと思いますが、赤字垂れ流しの経営は無理なので致し方ないとして…。主様の言われてましたが、夕張は日本の縮図とも言えますね。残念ながら😢 公共交通機関の在り方を考えさせられてしまいました。

@user-st6ri9sm2b

鉄道が廃止される町は衰退する一方と昔から言われてますが、高齢者の皆さんが買物するスーパーまでが無くなるのは厳しい夕張!
芦別みたいに夕張こそ生協のトドック出動ですよ!
炭鉱閉山からの映画村になった夕張での悲劇!
7

@toppa888

買い物難民は東京都内でも深刻なようです。北海道と違って沿線各駅に商店街がある東京ですが、それを外れると一気に買い物難民が一杯いるようです。
3

@oneoosaka

そういえば新夕張、特急が屋根のないところに停車しますよね。
ホーム幅とかもあるのかもしれませんが、屋根のあるところに停車してくれればいいのにと思います
4

@user-nh1cf3vo3q

転換バスが空気輸送でもなく立ち客がいるでもなく清水沢への移動に使われているので、夕張線の廃線・バス転換自体は妥当だったのでは。
夕張線があったとして、本町の住人は駅まで歩かなければ、鉄道に乗れなかったわけですし、80代、90代の方には自宅付近から乗れるバスのほうが、まだしも使えます。
夕張線があったとして、乗客が分散してしまっていれば、それこそ共倒れになっていたでしょう。

夕張線は、駅が90年に本町からMtレースイ前に移転したことで地域交通としての命運がつきていたのだと思います。

もちろん、夕張リゾートを二束三文で外資に売り渡したこと、バス転換にあたりJR北から得た資金を箱物に使ったことなど、当時の鈴木市政には闇の部分があったことは確かですが。
11

@shoheikato474

雪の問題があったものの、DMVがうまいこと実用化していれば。。。と思いますね。
2

@user-yb8hs5qx1o

20年30年経つと夕張市みたいな街があちこちあるかもしれないですね
私が住んでる和歌山県も南部の過疎化が早いペースで進んでいて人口が減ってきています。
これからは住む場所も老後のために考えないといけませんね
7

@user-nm2uz7wp4u

カンボジアのバンブートレインみたいなトロッコでも走らせたら線路もさほど傷まないし、いいかもしれない。
2

@jal8534

よそ者のワタシが、とやかく言うことは出来ませんが、悪循環ってのはこういうことなのでしょうねぇ😢それと、何が攻めの廃線だ!と言いたい。
2

@masayukiyamada1158

ぶっちゃけ、
小樽でも、江別に限りなく近い札幌でもまだ年齢層が低いから顕在化してませんが将来懸念する事項起きてます。
道内に限らず、千葉でも埼玉でも神奈川でも内因しています・・。
理由は今更どーでもいいですが、どう見ても変な地目変更とか建設許可がらみであったり色々ですよネ。
建蔽率や容積率や住民の意識(広い庭付き一戸建て志向)とか・・・。
手遅れになる前に今できる事は、駅を中心とした街作りと、それに合わせたコンパクトタウン・コンパクトシティの創生ですよネ。
勿論、駅近郊部、中心部の地主問題とか色々問題あると思います。
極論・・・自治体所有の広大な面積を持つ地域への駅・仮乗降場創生など
色々やっていかねばならない多いと思います。
廃線などやってる暇ないってのが正直なとこですよネ。鉄路は狭軌でも江ノ電のような車両走らせる事も可能なのだし。
活かせる線残してそれを利用しないと大変な事になってしまうと思います。
11

この記事を見る