【年間赤字2億円】廃止の危機が迫る"大赤字路線"がスゴい・・・

2023年11月30日 16:35

[鉄道トレンドまとめサイト]

抜粋

@kazutchi1910

昔は 名古屋本線から直通で 御嵩まで行った電車がありましたが・・・時代ですね
11

@user-ps5qb6fu1u

うお、、ひろきさんが遂に自分の最寄り駅に来てくれたよ、、、感動
24

@osamunoda2257

昔は白帯の車両が来たらなんかワクワクしたものです。特別感があって。でも今も現役で頑張ってる姿が見れて懐かしくなりました。
取り上げてくれてありがとう。
31

@jagabata-is-free

中山道歩き民からしたら大井宿から御嶽宿まで約30km鉄道がないからこの路線マジでありがたいんだよな
57

@b-verstheartist6051

18:45 「むしろコストがかか」った結果末期が非電化路線と化した八百津線と三河線(碧南〜吉良吉田、猿投〜西中金)は赤字がさらに膨らむという
25

@user-yh1wz8rz1d

両親の実家が岐阜県加茂郡八百津町にあるので、子供時代はよく乗っていました。日本ライン今渡駅は今でこそ、簡素な造りですが、子供時代はスーパーマーケットとバスターミナルが併設されて、一大交通拠点でした。ライン下りののりばに行くバスの他、国鉄美濃太田駅に行くバスもありました。
明智駅はその名前から明知鉄道の明智駅と混乱しそうですが、以前は伏見口駅と言い、駅名は中仙道の伏見宿に由来しています。
そして、八百津線は晩年こそレールバスが走っていましたが、架線があり電車が走っていました。名古屋方面からパノラマカーも走っていたんですよ。
御嵩町は隣接する八百津町より平地が多く、比較的開発されている印象があったので、広見線の末端区間の経営問題が表面化したのには衝撃を受けました。
34

@user-nm6yg2qr6m

18:35 広見線のワンマン対応車も朝ラッシュだと普通に本線系統に入ったり6000系列の増結車両となったりしますからね、正直わざわざ1両にするメリットはないのです・・・
9

@shimekawa-daishi

面白すぎ
ひろき最高
21

@BokeShinjinOssann

今は町が助けてくれるからいいけど、いつ廃止になるか分からないから覚悟を持っとかないといけない。
23

@Die-in-cries

それこそ、その昔は「急行御嵩行」なんてものが存在してたし、明智行きもありましたね。むしろ新可児止まりのほうが少なかったかもしれません。
13

@aburaage2023

こうやって路線がなくなっていくのか…
34

@user-xc5eg3fj5c

今は無き八百津線を走っていたレールバスは、遠く宮城のくりはら田園鉄道に移り。
この路線も残念ながら廃止にはなりましたが、一部がレールパークとして残され、今でも車両は生きていて月イチペースで体験乗車もできるそうです😙
鉄道の存在は沿線住民のモチベーションに影響しますからね。なんとか存続して欲しいものですが…😐
6

@sbitoh8900

広見線末端部は初代東濃鉄道→東美鉄道→名鉄という歴史で多治見・土岐に路線のあった現在もバス会社として残る東濃鉄道とは別会社となります
11

@funkyjaad

大赤字と聞いて芸備線と山田線想像しました
廃止されそうな路線は優先的に乗り行きたい
12

@saiyakimura1007

ひろきさん
中間改札の係員さんにICカードの渡して御嶽まで乗ると言えば精算処理してもれえるのに
17

@useall1556

22:16 鉄道とは直接関係ありませんが、ひろきさんが御嵩町を『みたけまち』と言われていますが、『みたけちょう』ですね。
関東の都県の自治体単位の町の称号は、全て『〇〇まち』ですが、愛知、岐阜、三重では、全て『〇〇ちょう』となります。
15

@takachantv.4

わかりやすい割合でも運営的にやばいねこれ
26

@user-fn7qu8gn5h

1970年頃は、毎時1本パノラマ特急が御嵩や蒲郡まで走っていましたが、あっという間に寂しくなったもんです。
16

@mine4587

車窓を見てもわかりますが、新可児(旧広見)駅までと御嵩までの車窓が開発前開発後ぐらいに違います。この周辺は名古屋から工場がどんどん移転して来たため、みんなそちらへ車で勤務するようになり通勤需要がほぼなくなってしまったのも大赤字の因です。バブル期は住宅開発もかなり行われていたのですが・・あとは察しです
1

@user-df3yp8pb1z

昔は八百津線も有ったし、パノラマカーが名古屋まで直通してたり賑やかな路線だったんですがね。
5

@MN-tw5fq

御嵩方面を作った東濃鉄道は土岐や多治見から路線走らせた東濃鉄道(現在はバス会社)とは別の会社。
12

@user-qy6tu2hr7l

同じ名鉄でも名鉄蒲郡線、名鉄西尾線も2025年に維持がされますが、維持費が終わったら間違いなく、廃止されると思います。名鉄蒲郡駅から、名鉄西尾駅までです。後、名鉄知多新線の名鉄富貴から、名鉄内海の間も名鉄不動産の失敗で乗客もほとんどいません。関西でも神戸電鉄の粟生線が廃止の危機です。
2

@user-kk4fs5hp7x

富岡前を越えて、架線柱が金属の物が単線だった頃の線で、この架線柱は もう60年以上使われています。
反対の線路のコンクリート製の方は複線化された時の線路です
それと王子製紙ではなく、大王製紙ですね。
4

@denkichi_club

仕事で新可児にあったお取引先に行くときに広見線を利用しました。
新可児から先の区間にも乗ってみたかったですね!
時々…鉄道雑誌に「御嵩」の行き先板を掲げたイモムシみたいな電車の写真が載っていたものです。
いよいよ廃止の危機に追い込まれてしまったのですか…とても残念です!
まだ…乗れるうちにもう一度、訪れてみたいなぁ~
1

@jun1shimo146

俺は常滑線沿線住民だけど、子供の頃は、急行御嵩行き、急行八百津行きが走ってたな。
八百津までの廃線探訪はなかなか面白いよ。
4

@user-rk2ml6eq6o

昔、私がトヨタの社員だった頃、早番の時は午後14:15で仕事が終わります。早番明けの土曜日には、14:15の定時で上がり名鉄と今の国鉄を
利用して京都の実家へ帰ってものです。その当時、豊田市駅から三河線、名古屋線等を経由する御嵩行特急がはしっていましたよ。定時上がり
だと上手く御嵩行の特急にのることができました。そうすると、途中の知立駅で乗り換えることなく新名古屋駅まで行けるために重宝してました。
7

この記事を見る