100%地下鉄で都市開発に成功したニュータウン

2023年11月30日 11:45

[鉄道トレンドまとめサイト]

抜粋

@pepomaru

日本あるある「ニュータウンがもうとっくにニューじゃない」
65

@user-fz4yo6po2y

今回のナレーターが妙にキレまくっててすき
44

@user-sy2ls4sy9x

最近地声が多くて嬉しいです。
ナレーターのお姉さんが容赦なくキレてるのも良き🤣
15

@user-er4uw7pg1o

神戸に赴任していた時に西神南に住んでいました。神戸駅近くのオフィスを拠点に京都から岡山の間を幅広く動く業務で、地元の同僚にはなんで地下鉄沿線かと不思議がられましたが、自然豊かだし買い物にも困らず、新神戸・三宮・板宿から各方面に向かえたので、大変便利でした。
須磨より家賃安めで新しくて広いマンションを借りられたので西神南を選びましたが、妙法寺や名谷はもっと暮らしやすい街だったと思います。
16

@user-ug1qt5su3z

ナレーションのお姉さん最高😊
20

@user-tf7ry5fl5f

計画通り鉄道が通ればニュータウンは基本的には失敗しない
19

@user-tv5zx9fy5l

益々鋭いツッコミのお姉さん😂
地声のうp主にも容赦なくツッコミ入れる😂
21

@Kiiroitori-love-odachin.

2005年頃から数年間
神戸市西区に住んでました🏠️

ニュータウンから数十㍍離れると見渡す限り一面に田んぼが広がるのどかな集落が幾つも有りました🍀

ニュータウン近辺だと
地下鉄の駅に出る方が
便利ですが
少し離れたところでは
市境を越えて明石市の
JR駅に出る方が便利でした🚋

当時の自分の実家が
高槻~長岡京の近辺
だったので
使い勝手が良かっただけかも
しれませんが😅😅
4

@user-yg8cy8fq9j

45歳ですが高校の同級生がここの
ニュータウンに何人か住んでました。
世代的に親が団塊の世代が建てた
マイホームがずらり並んでましたが
今はその団塊の世代は後期高齢者に
なろうとしてます。子供は出ていき
高齢者だらけの街になりました。
神戸市は西神もですがこう言った
地域が多く人口減が深刻です。
10

@user-rl5lr9bf8j

やはりナレーションのお姉さんが最高ですね。いい調子ですね。
12

@matsukaze1001

神戸市西区はかつては明石郡にあり、垂水区から分区して成立しました。
いわゆる垂水区の垂水地区以外が西区になりました。
西区は現在では神戸市で最も人口の多い区です。
西神ニュータウンや押部谷地区などは電車で神戸へ行けますが、西区の大部分はバスで明石・西明石・大久保へ出てJRで通勤する人が多いですね。
そのため「らくらくはりま」は新快速が停車しない大久保駅にも停車する特急になってしまいました。
6

@shiro7732

神戸は、野球・サッカー・バスケ・ラグビーと四大スポーツリーグのチーム拠点あるし、
郊外に運動できる広大な公園が多数あるから、子育て世代にもすごく住み心地良さそうやけどな…
2

@user-em4hb8qv7t

キレッキレですねえ!お姉さんもヒートアップしていていいです。今後も3人での掛け合いを望みます!それにしても、神戸市もやりますねえ。確かに、市中心部に人が住むことは大切ですが、繁華街もあるわけなので、むしろ事業所とかのほうがいいですし、既にあるものを使った再構築というのもいいですね。
1

@user-qc5gc6st9q

この映像に出てくる大きい郵便局は、まさに神戸西郵便局ですよね。
10

@arisan8811

このチャンネルときどき見ています。うぷ主のおっさんのマノビ声が最初は嫌だったのに、最近では聞くのが楽しくなってしまいました(一つのスタイルを一貫するのは大事ですね)。全体、都市計画に対する分析が鋭くて感心します。

@user-ne7bc8ff1u

西神ニュータウンのマンション群は山陽新幹線からもよく見えますね。
西明石駅に近づいたとき、北西方向の彼方に高層マンション群が見えるので、神戸市内とはいえ明石のニュータウンと錯覚してしまいそうです。
それだけ神戸市中心部から離れているのですね。
神戸といえばお洒落な港町(関東でいえば横浜に相当)のイメージで、ブランド力も高いと思うのですが、人口減少とは意外です。
8

@eme__exit

ほんと三田もニュータウンにJRをいれとけばよかったものを…
6

@shimekawa-daishi

3:12 地元の和泉中央駅登場で俺歓喜
たくみっく最高

@fukuppe

阪急が三宮の再開発を含めて、西神山手線との相互乗り入れに積極的だったんだよな。
神戸市が渋っている間に、もう気が変わってしまったけど。
もし実現していたらどうだったんだろうとは思う。
3

@bribritish207

神戸市のニュータウンは、西区も北区も須磨区も垂水区も割と成功形(成功型)と言って良いでしょう。
また、隣りの三田市も割と成功している印象です。
2

@cyellowcap5177

三宮が中心・三宮に通勤であれば問題ないが、大阪に通勤では、西区と北区はかなり厳しい。お父さんに通勤時間を犠牲にしてまで住むか?というところだろう。
10

@hisakounosuke2474

横浜市営地下鉄も古くは上永谷、平成に入って港北ニュータウンの開発を主眼としており、
色々な面で神戸市営地下鉄と共通点が多い。
2

@tilt261

辛辣フィルインの鋭利性と説法のグダ2度が更にアップしてる
7

@user-uo5cj1gr7n

西神ニュータウン、子供心に昔は憧れました。

@naoyasano8695

西神中央は名古屋の星ヶ丘と似た街で、駅の乗員数もほぼ一緒。ただ、星ヶ丘は大学や高校が集結しているのに対し、西神中央は宅地がメインという点が異なる。街づくり、という観点で見ると、星ヶ丘のほうが理想。住む場所は、できれば、職場や繁華街に近いほうが好ましい。
4

@user-hoteifan

西神出身ですが、皆さんのイメージとは全然違うと思いながらも堂々と神戸出身と言っています笑

地下鉄延伸に関しては、地元では全く関心を持たれてないというか、そもそも知っている人がほとんどいませんでしたね
個人的には、それよりも阪急との直通運転を熱望していますが実現性が…
3

@user-vn6ie8ux5e

国道175号の神戸市西区あたりに『地下鉄の駅を神出に』の看板があります。西神中央駅から西へ延伸は、今後どうなることやら…。
2

@tvm-tv3483


 北阪神民としては、北区の神鉄沿線や有馬温泉を知っている。
 でも、その先は同じ北区でも未知のワールドであり、かつ鈴蘭台を越えて西区となると...やっぱりピンとこない!!
 というわけで、こうやって解説して頂けると、有難い...
2

@Jr-py4xj

京都の場合は京都の地下鉄は太秦天神川から洛西ニュータウンに延伸するのが無理そうです。
お金が足りなかったです。
3

@TFERA1991

この街が拓かれたときにマンション応募したけど落選してしまい、谷上の戸建てにしたうちの親父よ……
1

@setugekka1985

西神ニュータウンはたぶん、もっと都心まで急行運転して所用を短くしたら化けると思うけどな。
昔あったぬるい快速運転ではなく、ガチなやつ。待避線をいっぱい作って。
西神ニュータウンとか三田のウッディタウンとか、かなり環境が良い。ダメなのはほんとアクセス。
あとは座席指定の着席サービスもあれば良いと思う。
にしても、ピークが1990年代ではなく2000年代ってのはすごいな〜
まだチャンスがある
2

@user-gb5dv5xp9y

昔三宮が活気があった頃は西神中央はベットタウンとして発展したものの阪急電車と西神山手線の乗り入れ計画が提案されたものの神戸市側が乗り入れると三宮が寂れ神戸は大阪のベットタウンとなってしまうと思ったので阪急乗り入れは却下され結果大阪に移動が不便な西区や北区は人口が減少に転じ今では大阪に一本で行ける明石市の方に引っ越す人が増えたらしいです。
4

@giko8888

能勢の日生中央などもそうですが、ここも三木側から車で走ると突然近未来な建物群が目に飛び込んで来るんですよね。西神そごうが撤退したのも時代の流れでしょうか。株式会社神戸市と持て囃された頃の遺産ですね。

@user-chiiki0

神戸市西区の今後を考えると、新幹線駅や神戸市中心部に直通していてターミナル機能を持つ西神中央駅を「神戸市西区の中核拠点」と位置付けて都市機能を集約し、
人口千人程度の生活拠点に緩やかに生活機能を集約しつつ点型の分散型拠点を造るのが望ましいと考えます。
2

@user-yx7lm4iy4i

うp主VSナレーションのやり取り面白い

@Dr_RasuKaru

中の人の声私は好きです。このゆっくりボイスっぽい掛け合い好きです。ゆっくりボイスが増えすぎて最近あのゆっくりボイスの声が耳につくので、やはり人の肉声はみんな違うので耳障りじゃなくていいです。
12

@user-gb4ne7bg1y

粟生線や三宮行きバスを利用しないで、緑ヶ丘とか桜ヶ丘から西神中央駅に行って阪急等に乗り替えが多い路線ですね。

@user-yf6ek4qk5l

お洒落な港町🚢と郊外ニュータウン🏢🏡の対比なら神戸市.横浜市が双璧か。

@kakikakukuro9000

北関東弁じゃないうぷ主のおっさんの声も新鮮
11

@nakamoto.

稲美町、加古川方面に延伸すべき

この記事を見る