【実現せず】駅開業が決定したのに凍結された未成駅がありました

2023年11月23日 11:35

[鉄道トレンドまとめサイト]

抜粋

@EOS0329

新幹線の駅を作っただけでは人はこないよ。そういや、空港の側に新幹線駅を作れと言う県知事がいますが、大丈夫か?
11

@user-onioni10onioni09

新駅を大きな争点とした知事選となって、全国的な話題として盛り上がったの懐かしい。
中止の理由は妥当だと思うし、何より普通なら作れと望みがちな県民が要らないと投票するくらいだから、もし開業してたら閑古鳥だったろうね
11

@shougeki76

南びわ湖駅…中止の報の後に現状どうなったのか気になってたので、当時の経緯の解説も含め、大変興味深く見させて頂きました…!😙👍結果的に中止にこそなってしまったけど、地域の交通の整備は行われ工業の誘致にも繋がったんですね…!☺️
7

@masat9706

当時、京都や滋賀では東海道新幹線南びわ湖駅の建設をどうするかで話題になっていたことを覚えています。駅の場所が京都寄りだったので、草津から新快速で京都に出て新幹線に乗る方が便利だったと思います。(米原は草津はもちろん近江八幡でも距離がある上にのぞみが停まらない)仮に出来たとしても、ビジネス客や地元の人間が乗るぐらいの駅だったかもしれません。今でも、新幹線駅設置の要望や願望はあるみたいですが、現滋賀県知事がどう対応するかに注目です。
11

@KUMAICHI55

請願駅は開業しても微妙な駅が多いような気がします。今日は何時にも増してBGMが👍️ですね。
17

@user-rl2ny3pr3i

JRA栗東トレセンと駅予定地がすごく近かったため、駅が出来ていたら
関西の競馬関係者の移動の利便性が良くなったのに…とはよく聞きます
7

@yoshifumiT

結果オーライですね。開業させ駅前の整備と開発をやったら、閑古鳥の広場になるだろうし、町の雰囲気の良さも損なわれたろうと思います。
6

@user-gv3cg9fp5l

最後らへんで出てきた大手カップ麺メーカーの仕事はかなりハード。
1

@chiyoda_aki

『新幹線の駅があるから発展する』
そんな事はないという事実を、滋賀県民は自らの目で見てきたからね。
23

@17645nobuo

愛知県民ですが、今年初めて掛川・新富士・岐阜羽島・小田原の4駅を利用し、東海道新幹線全駅利用を達成しました
南びわこ駅(仮称)も使ってみたかったので、建設が中止されたのは残念ですね
まあ、利用が見込めないという懸念については、反論できません…
6

@BokeShinjinOssann

利用客が見込めない駅を無理やり作ったら悲惨なことになりそうだ。
26

@kota1825

栗東市、大阪からの工場誘致も結構あります。JR栗東駅は12両編成の普通しか停車しない(中心地から離れてる)。中央競馬栗東トレセンもある。少しでも大都市圏に移動する手段が欲しかったかと。JR草津駅(栗東駅)守山駅、新快速が停車するしね。
5

@user-gb4ne7bg1y

旧草津線の廃線跡の道とか狭い道路が多い地区なので、新駅から栗東駅に車で行く県道31号線は今でも渋滞するのにマンションとか商業施設とか建設すると更に渋滞してしまうような気がします。

@masa999xx

作っても岐阜羽島駅みたいな状態になるだけだっただろうから知事の判断は賢明かと思う。
5

@user-yh1wz8rz1d

選挙の争点になりましたが、やはり不要だと思います。京都または米原に出て乗り換えるのが現実的ですね。
動画では草津線・手原〜草津間に新駅を作れば…との内容がありましたが、沿線がかなり開発が進んでいるので、需要掘り起こしの為の一考の価値はあると思います。
9

@user-ogata-okada

草津辺りで琵琶湖線と東海道新幹線の交点に駅設置できてたとしたらそれなりに利用価値はあったと思う
そもそも米原〜京都間は米原出て以降京都まで交わらないけど
5

@rosarium7586

新幹線と在来線が離れた場所(乗り換え改札が無い)にしても三河安城は在来線が東海道本線と並行した路線であるため便利だと思います!接続時間やダイヤによって何から乗車しようか選択肢が広がります。いつも大変お世話になっております。
逆に仙台付近は東北本線の乗換駅が県外までいかないと無いので不便だった・・・(小牛田あたりは新幹線駅ほしかった)
1

@user-tf7ry5fl5f

大きい街がある訳ではなく観光地がある訳でもない場所に新駅は厳しいでしょう
作らなくて良かったと思う
19

@hariw3520

新快速使って京都駅まで行ったほうが便利やからね。
43

@user-ib4yh1lw4t

新幹線新駅反対派だった嘉田は公約通り駅の建設を中止に追い込んだものの、
何があったのか手のひら返しで推進派に転身してどっちなんだいっ!って批判されたという。


一方的に新駅建設を中止させられたJR東海はあとから改めて新駅設置を求められたとき、終わったはなしだからと拒否したんだそうな。
そのため今音沙汰ないあたり諦めたんだなって思う。
むしろ新駅設置するなら野洲付近のがよかったんでは?と思ったりしなくもない。
9

@user-gs4jj7kf3o

もともと鉄道不毛の地ならともかく新快速・特急網が整備された滋賀県において、大出血を伴ってまで新駅設置する意味は薄かったでしょうね。その後にコロナ禍が直撃したことも考えれば、中止は正しい選択だったでしょう。

@user-gj2ml3qs1t

反対して当選した知事の後継者である現知事が元JR西だし、JR西の労働組合の影響はそれなりにありそう
8

@user-tn5iz1co1y

この動画とはあまり関連しませんが、長い動く歩道が実現したのはJR武蔵小杉駅ですね。元からあったJR南武線のホームの先端から横須賀線まで繋げて乗り換え可能になったんですよね。やや強引な新設に思えますが、関東圏の乗り換え事情が大きく変わった出来事でした😀
栗東市の新駅に関しては残念ですが妥当な結果かなと思います。結局は急ぐなら京都、のんびりでもいいなら米原へ行って新幹線に乗り換えればいいだけの話ですから😖
3

@kagayakihakutaka4448

南びわ湖駅が開業していたら間違いなく東海道新幹線の駅で一番いらない駅堂々の第1位に選ばれていただろうな
ここから乗るくらいなら京都まで行ってのぞみに乗った方が圧倒的に便利
12

@user-ce4jl1sw7m

確かこの新駅、空港もセットにしようと目論んでたような気がします。
1

@xxxMeanHighway99

草津市内にかつて住んでいたのですが、新幹線に乗るならやはり新快速で京都まで向かい、のぞみに乗って東京方面や博多方面へ向かうほうが米原駅利用より遥かに便利だと感じていました。湖北に住んでいる方なら米原駅一択、大津・草津・湖西線沿線在住なら京都駅一択になるので、正直中途半端な場所に新駅を造っても利用客は見込めない、という考えは正しいかと思います。ま、近隣に住む人ならそれなりにメリットはあったのかもしれないですが、正直それまでのような気がします。
1

@user-tl5xi9vt1d

参考になりますね!次の動画も楽しみにしています!

@HEATEP789

ちょうど草津あたりが損益分岐点?というか、米原停車のひかりと新快速の乗り継ぎで東京行くのと、京都まで新快速でバックしてからのぞみで東京行くのと、時間的には拮抗。
料金はもちろん米原経由が安いし。
4

@yasuhirotakase4055

これは作らなくて大正解!
15

@whp127921

在来線だけでも作れば良かったのに…
1

@aaaaaa-nl2vg

この話は、滋賀県が後でやっぱり駅がほしいって言い出したことがね。

@raideen416

(道路や線路や空港は沢山作れば作るほど良いものだと考える人ばかりなんでしょ?と思ってコメント欄を見たらそうでもなかった)
1

@user-gf5uv4uz7m

ニッシンの工場のおかげであそこか、って分かりました
6

@morimoritaro

県民の皆さんの冷静な判断だと思います。ご賢明かと。
4

この記事を見る