【東京から1本】衰退した通勤都市 鉄道駅は永遠に未完成 限界ニュータウンかのような廃墟群 つくばエクスプレス延伸計画 並行路線は廃線

2023年05月07日 08:12

[鉄道トレンドまとめサイト]

抜粋

下畑隆司です

力の入った取材だったと思います。土浦駅東口方面は霞ケ浦があるだけで、市街地を避けるバイパス道路自体のニーズに欠ける実態を知ることができました。TX延伸に夢のポンチ絵を描く土浦市・茨城県の行政も大概ですが、常磐道・TX開通までの競争が皆無の常磐線(中距離電車)の有様も酷いものだったことを申し添えます。
38

konsen944

TXの将来を考えたら筑波山に延ばして第二の高尾山のように観光整備したほうがマシなんですよね。土浦や空港に延ばせ勢は廃線になった鉄道を都合よく忘れているからこの動画を反面教師にして欲しいです。
37

西本貴之

都市計画100年の計と言いつつ、目先のことしか考えなかった結果。

そして典型的な免許維持路線。廃止した瞬間バス停等の占用物を撤去しなければならぬ。階段利用でしかアクセスできないバス停もあり、使われるわけがない。
29

既視感めとろ

TXをさらに北側に路線を伸ばしても都心側の編成車輌数が足りず、
結局は東武のように分断営業される可能性もあると思う…
強いて言うなら距離も短く恒常的に需要が有りそうな筑波山辺りが
理想だと思います。
6

stray kid

優良コンテンツ。
役人とか政治家は、鉄道さえ敷設すれば街が栄える、という幻想にとらわれていますけど、沿線開発のマーケティングもセットで行わないと、上手くいくはずがなく。
旧国鉄駅と私鉄駅の両方が近接していて、私鉄駅側だけ栄えているという光景はよく見ますが、私鉄はそれをきちんとしているからでしょう。
56

kmasaki10

TXは延伸より8両化を完成させるのが先、今の客を大事にしないと

JRが土浦で分割を本格化しているけど、日中の普通列車の需要は水戸に向いてるんかな土浦を堺に

土浦よりは茨城空港のほうが将来に向くと思うわ本当
22

miraclesaorin12

昔は取手や土浦から筑波行きの路線バスを運行させる流れだったのが、TXで直接筑波に行かれるようになって常磐線利用者がシフトしたのが理由ですね。

現在、TXを土浦・石岡経由で茨城空港まで延伸させたい希望があるようですが、黒字を出すなら土浦止まりくらいまででしょうね。
9

Hayabusa

筑波鉄道の線路を常磐線下り退避線に転用して、2面4線にしてほしい。
土浦止まりの普通が下り線を長時間塞ぐので、その後のひたちが手前で減速するし、上り線に転線して、水戸方面とと品川方面に分割したり、とにかく拠点駅としては、ホームが貧弱。
18

kotozo 2020

TX開通のずっと前から土浦は衰退が激しかったですね。
もともと移動に不便な街で、高架道路が出来てから一層不便になって詰んだ気がします。
7

吉田賢司

TXの土浦延伸は最悪の展開ですね。第3セクターの悪いところがでてしまった。
17

アップル交通 / apple traffic

バブル崩壊、TX開業、リーマンショックでかなり衰退しましたね。
48

金子瑛太

上野東京ラインがもう少し早く開業していたら少しは変わったかもしれない。
32

J Iwasaki

土浦の未成線と聞いて、最初「土飯線」の事かと思ってしまいました。土浦ニューウェイや新交通システム計画の存在を全く知らなかっただけに、とても興味深く拝見しました。
お疲れ様でした!
10

neo one

すべてが悪循環な感じですね。無理に都市化して失敗したら放置。TXの将来も楽観視できそうにないし。
7

takora03

筑波鉄道の廃線後の動画楽しみにしています。
7

ぬるぽ大帝

70kmだと名古屋~豊橋くらいだけど JR東日本と名鉄/JR東海では速度がぜんぜん違うのだよなぁ…。
19

Mr. Yattsun

JR九州はそれまでの大手私鉄の経営に倣って不動産開発を行ってグループ全体で黒字を維持してる。さすがに国鉄時代では無理だったろうよ…
7

S Koizumi

内房線式の特殊な直流電化していれば今頃取手(緑電の始発)のポジションは得られたのにと思わずには居られない
23

坂田庄司

それでも、科学万博の帰りに特急「ひたち」に乗るために土浦駅に出たら、特急停車駅でも、駅近辺は確か田畑があったと記憶している。バブルの影響もあるが、あれから40年、かなり開発は進んだし、ローカル鉄道の筑波鉄道も廃止になった。
7

Kawada Network (こうへい)

動画お疲れ様です
エスカレーターに豪勢な階段…
本当にもったいないですね…
活用できればいいのですが、難しいところですね
4

meriod10

土浦駅の東側にはすぐ霞ヶ浦があるので道路をああいう形で引いたところで意味がなかったということですね…。
線路をまたぐだけなら北側の土浦港線と南側のR125で済むわけで…。
ここまで地元住民に利用されない高架道路も珍しいですね。というか単に土浦駅を目的地にすることがないだけか…。
9

MyShizoo

28:24 以前訪れた際に土浦駅の東側にも廃マンションがあるのを見ました。そちらは窓枠が全てなく、真っ暗な内部も丸見えでさながらサスペンスドラマの撮影場所のようでした。
3

武英 山腰

1本/日しかない路線バスのバス停を取り上げて,「勿体無い。」とか,言われていましたが,バス会社側にも事情があります。この少ないバス路線を『免許維持路線』と言います。確かに赤字ですが,それでも残す理由は1度路線を廃止してしまうと,リセット状態になり,最初から路線免許を『国交省』に申請して(莫大な時間を要します。),沿道管轄の警察署,地元自治体とバス停の位置を決める協議が必要になって来ます。赤字でも定期的に走らせて置けば,パス本数の増減が自由に出来ます。たまに『バスファン(鉄道ファンを兼ねている人が殆ど。)』が乗りに来る事があります。
12

c933103

2010年ころ、新東名の未開通2車線(当時)を貨物鉄道に転用する計画があった 。アメリカなどでも道路の車線あるいは中央分離帯を鉄道に転用することが流行っているので、ニューウェイの中央2車線をTX延伸用に改造することも可能ではなか?
1

丸山真弘

やはり取手や守谷が立地的には有利。
14

アップル交通 / apple traffic

特にバブル崩壊の影響ですね。
17

まなわたおとん

県やつくば市周辺自治体は、つくばエクスプレスの成功理由を理解していない。
守谷駅までの埼玉都民、千葉都民の会社持ち通勤定期がドル箱の理由。
土浦に繋いでも、つくばや守谷他の茨城県民は県庁(水戸市)に行くなら、マイカー通勤やマイカー出張になる
15

kuriski

花室トンネルは桜ニュータウンにTXの車両基地を作る計画がありました。TX建設の時に桜の町中が分断されると反対運動がありました。車両基地の計画はなくなり、ニュータウンになりました。TXがとおらないから自動車道にしたというそれだけです。そしてTX車両基地反対運動のせいでTXの車両基地は守谷になりました。でも反対したつくば市民は車両基地を桜に作っておけばよかった。最近になって気づいたそうです。トンネル内のバス停は土浦ニューウェイとは全くのの別物です!
2

Roolshaha

土浦で新交通システムができていたかもしれなかったのですね。取手と守谷の常総線が厳しいみたいなので開業していても赤字だったと思います。
13

森田雄一

1日2本しかないバス停の入り口にエスカレーターを設置したのが不思議です。
12

名無しの権兵衛坂46

直通の臨時快速、筑波号を思い出す。14系客車が使われていた。
9

Masanobu Okuda

2年前のGWに土浦城跡に行きましたが、駅前は閉店した店や空き店舗ばかりで、城址の外堀には多数のこいのぼりが泳いでいたものの、人はまばらでした。
全然活気がないとは感じていたのですが、すでにコロナ以前から寂れていたのですね。
そんな土浦にTXを延伸させるなんてあり得ないですね。
10

太陽さんさん

今のTXがつくばー秋葉原間で1210円なので、延伸するともっと値段が上がることを考えると、1100円くらいで東京まで行ける常磐線に乗りつづける人が大半だと思います...
6

ほげほげ

土浦は、城下町の影響で車社会に適応出来なかった様に見えます。
駅西側は城下町の名残で細い道が多数あり、信号機が多く渋滞しがちです。
活気が無くなった現状でも、それなりに渋滞が発生するくらいです。
(何処かのタイミングで区画整理が出来ていれば、また違った結果になったかもしれません。。)

また、地上駅で東西が分断されているので、東西の往来が面倒です。
かと言って、東側から土浦ニューウェイに乗ると、西側上空を素通りしてしまいます。。
(つくば方面に抜けるなら便利なんですけどね。。本来それが目的ですし)
7

nishi-t Johns

筑波鉄道は廃止直前に乗った思い出があります😊
4

さかいてつやん

TXの沿線にある守谷つくば、工業地域である鹿島神栖(実質千葉県)は確かに人口増加してますが、
水戸や日立など東京に通勤できない(いなくは無いが少数派)は、某電機メーカー衰退で人口減少してますね。
土浦は中途半端な場所ですから、やはり人口減少は仕方ないです。
9

紅鮭

一応TX土浦延伸が決まり開通後で盛り返せるか、ですねぇ・・・・
12

肉王

つくば万博からバブル景気の流れが土浦に集中してたのがそもそも異常だったのよね。
道路も駅に繋がる道しかなかったし。
今、茨城は北海道に次ぐ道路県になって縦横無尽にバイパスが張り巡らせたから郊外型の大型店が増えて駅に集中する事が無くなったのよね。
1

playboy4649japan

東京駅から70キロが通勤圏内はやはり狂ってる。取手が限界。熊谷、小山、平塚すら遠い。
45

白田川一

TX線が更に延伸する際に、土浦を経由せずに石岡までほぼ直線的に伸びれば、土浦駅界隈は大いに廃れてしまうかもな…。そうなると、「ひたち」は石岡に停車するけど、土浦を通過するという残酷なものになったり…。

Sarasa NAGARE

封鎖する板すら風化しているの、すさまじい。
18

Haruka2007Toshi

土浦はTXで外れてしまったのがね……
7

milkyboy100

若い世代は土浦を捨てるか、地元でも仕事がある神栖に出るか…らしいですよ
5

ちゃぱっき〜

去年ちょっと降りた時に、土浦の駅ビルは小洒落てていい感じに思えたんだけどな
2

焼きそば

東京から1本で行けるとしても便利じゃなかったら意味ないんだよな
19

zk

土浦市って土浦城や霞ヶ浦があるので、実は観光地だと思います。
そのような観光資源を活かすことが出来れば、街としてまた復活出来るのではないか?と思います。
4

小松 歩

土浦は以前は要所として発展し、大型商業施設も多数ありましたが、バブル崩壊と共に衰退が止まらない地域です。

(全く関係ない話ですが、美浦トレセンに行けるバスが土浦から出ているくらい場所としては郊外)

TXの延伸については賛否両論(否定圧倒的多数?)ありますが、知事が新人で立候補した時に公約の一つとして入れたこと、延伸距離が土浦が近くて費用が少なくて済むこと、知事が土浦生まれという点からして、先送りだといつまでも議論になるから公約実現のために決まったという感が否めませんね。

土浦ニューウェイはBRTが1番現実的かなぁ
治さないと使えないのとエスカレーター必須だけどこんな感じが理想だと思う
しかし駅表の西口ロータリーに繋がらずなぜか駅裏の反対側に行っちゃうし老朽化で桃花台みたいに撤去かな
あと土浦バイパスは出来たけど
取手までの6号が貧弱すぎるし
車も便利な街では無いですね
要するに色々不便で取手もだけどTX沿線に負けてる
2

tigamasu

人口14万人都市の駅前なのに、何だか寂しいなぁ😑
つくばエクスプレスの影響が大きいのか🤔
2

喜久 谷口

素晴らしい企画
9

MySkyTOWN

土浦ニューウェイについて、バス停はありませんが、常総学院のスクールバスが土浦駅東口から川口町、桜町四丁目、田中町の高架バス停留所止まり、土浦バイパス経由で常総学院に行きます。
常総学院のスクールバスは朝のみ、たしか2台での運行していると思いますので、2台分のスペースが有効活用しています。
帰りの便は1台での運行で、学校授業終了後に数便か土浦ニューウェイを通り土浦駅方面に行きます。
4

talisker s

土浦の人口が増えた理由で、福祉人口が増えたと有りますが、そんな訳がないのはちゃんと調べればわかりますよ!

知識が無いのに適当な事は言わない方が良いですよ。
5

桑原孔一朗

土浦ニューウェイは20年前?に利用したことがあります。懐かしいです。
1

きたっち(Kita)

いつも《チャンネル登録済》動画を拝見しております。
分かりやすくて勉強になりますね。
今回の動画は【勿体ない】ですね。確かに!バス、時間1本しか走らない、!
これぞ!無駄な税金を使ったとしかみえないと感じました。

匿名希望

土浦の高架橋のエスカレータは90年代半ばぐらいから止まっててまともにメンテナンスされてない。
1

しょうた

何年も行ってない間に廃れたなぁ
11

一明 森川

TXが土浦に伸びても廃墟が増えるだけのような気がします、ちなみにつくば市と土浦市が合併する話をだいぶ前に聞きましたが無くなったのかな:^)
1

この記事を見る