【トンネル破壊】土に還った地下鉄トンネル。 東京地下鉄の延伸計画

2023年03月31日 16:35

[鉄道トレンドまとめサイト]

抜粋

八丁堀

南砂町駅の改良工事が始まって掘削が始まったころに『南砂町駅改良工事のネタを追いかけて』とコメントしたことを思い出しました。
素晴らしい動画になってうれしく思います。
本編おわるなぁ、、、と思った後に車両のインナップ、、、感激です
とても勉強になります
8

たみ

ワイドドア、乗り降りし易いし、駅で開くと開放感があって好きなんだけどなぁ。メンテが大変なんですね。
23

Yokichi X

東西線沿線出身です。ワイドドア車両が登場した時は本当に助かったんですよ。座席もいらないドアはできる限り広げろって当時は本気で思ってました。通勤通学でギュウギュウ詰めの車内で両足が床から離れた状態でブレーキされる恐怖を皆も味わって欲しい。東西線ユーザーを救ったのは皮肉にもコロナでした。南砂改良も豊住線もコロナがない世界線だったら殆ど混雑緩和の役に立たなかったでしょう。みんな都心まで乗り続けるのが東西線。都心に1本で行けるからあんなに大量の人が沿線に移り住んできたんです。
14

余市私市海田市

南砂町は個人的にマックカフェがおすすめ。都内の駅前の割に空いていて、メトロ24時間券を使用するときは良く立ち寄ったなぁ。
14

とりりサービス

南砂町のトンネル。
総武線東京地下駅と 同じような悩みを抱えてるんですね。
しかし 三田線や日暮里舎人ライナーが 混雑度トップとは驚いた。
28

d84 x7j

05系の初期型の顔めちゃくちゃ好き
12

小松 歩

東西線はコロナの影響がかなり大きく、混雑率緩和が優先事項でなくなったのは仕方がないことです。

問題は木場駅の工事を止めて埋めてることですが、工事のための予算を使いきるためなんでしょう。よく年度末が近づいてくると道路工事が増えてくる・・ということはあります。最終日が3月31日とはあからさまとしか(使いきらなければ関連業者の懐に納まるでしょう)。
9

Syouichiro Masuda

05系だけでもワイドドアや07系と同じようなドアと窓配置、そして東葉高速鉄道2000系と共通設計なタイプと多種多彩なラインナップ、ホームドアも万能タイプが導入された(E231もドア位置が多少異なるらしい)のもありそうな、無さそうな
9

exp. m.k.

ワイドドアを堪能できる特権って...
そんないいモノではないと思われ...
8

米田昌昭

今回は567だけど、過去にもバブル崩壊、オイルショックなどが起きて計画が頓挫しだことがありますね。

予期できないだけに大変ですね。
4

焼きそば

工事が中止になったのはメトロが赤字になったのも関係している気がする。コロナが流行る前は新車導入やB修繕にかなり力を入れていたイメージだが、今は毎回のように減便で少し寂しい印象。メトロ8000系の延命やメトロ9000系の8両化が全然進んでいないのも、赤字が多少なりとも関係しているのかなとも思う。
20

ともり楠木ライン

東西線&都営新宿線ユーザーです。
新年度から都心の大学に通うけど、混雑と遅延の少なさで通勤通学面において新宿線の圧勝。ただ都心の細かい移動には、ほとんどの主要駅に接続してて長距離の運賃が安い東京メトロの方が便利です。
8

N-15 115

まあ南砂町は江東区内でも地盤沈下が激しかった地域ですから0mどころかマイナス何mもあるそうです。工事は大変でしょう地上を歩いて見ると分かります。鉄道の改良工事はバリアフリー運賃みたいにデベ(タワマンや超高層オフィスビルを作る場合)に一定の負担をさせる事を法制定すればいいと思うのですが。
10

アップル交通チャンネル apple traffic channel

今後はコロナ前に回復しますように
いつかは木場駅に行きたいと思います❗️
35

逝ってよし

東京メトロ東西線のコロナ前の混雑率は酷いものでしたから。
「痛勤列車」は事実でしたね。
24

きたさんきたさん

昭和末期から平成にかけて東西線で東陽町から日本橋まで通勤で使ってました。当時はまだ一部7両編成も残っていて冷房も無く、それはそれは地獄の痛勤電車でした!。
しかし11年使っていたけど一度も人身事故によるダイヤ乱れに遭遇しなかったのは景気がよかったからかな?。
だけどセカンドバックに入れて聴いていたカセットウォークマン、一年で3個も潰しました!。
^⁠_⁠^;
7

shinichiro kobayashi

埋戻しはしないと、特に大雨や川が溢れた時に大変な事にもなりますからね
2

鈴木龍世

20年以上の西葛西ユーザーだが、体感だけでも分かりやすいくらい混雑減少しましたからね
昔は平気で250%くらいでしたよ
利用者はありがたいけど会社からしたら見直ししないといけないのは大変ですよね
9

酢縺玖廉謙

それにしてもそれなりに沿線人口多いはずなのに、工事計画が中止になるほどコロナで通勤人口減るのがすごいですね
テレワークしていた会社も普通に出勤する方向に切り替えているようなのに・・・
15

鱈葉蟹夫

ここまで進めても中止したほうが安く済むってことか
8

康弘 椿

事業計画を見た限り、どうやら東西線ついては木場駅以外は事業継続が決まったみたいです。
南砂町駅の改良工事や九段下~飯田橋の折り返し設備も施策の推進が明記されてました。
あと、05系の19~24編成はインバーター制御であるのと先代のワイドドア車よりも後に導入されたので生き残ったわけです。
ワイドドア車よりも前に導入された13編成はチョッパ制御だったのもあったかもしれませんね。
8

しゃけ

コロナ前からラッシュで東西線使ってたけどやばかった
最近東西線から井の頭線と小田急線に移ったけど
6

Kakeru Misoji

お疲れ様です
南砂町の完成が待ち遠しいです。
豊住線計画絡みで木場の工事が中止されていたとは・・・
あまり関係ありませんが、元千代田線の209系1000番代は中央線のグリーン車化工事が済んだ後、廃車か強引に延命工事をして東西線に所属替えするか気になりますね。
15

えきそば

05初期6本は確かVVVF制御だったから残留のはずです
5

120 ksn

このチャンネルを見てるともう都内の鉄道網はわけ分かんないですねえ。
まあ利用者も全てを知ってることはないでしょうけど。
自分の様な田舎人は未だに改修された東京駅を見たことないんですから。
近々東京駅や新駅などの写真を撮りに行こうと考えてるんですがお上り
さんは迷子にならないかなあ・・ww。
7

MINNA NO KinoP

最後、ゆかいな仲間たち、は草
4

ぎるぴ

資材高騰ってこんなとこにも影響が出ているんですね
コロナの影響は今後も続くという見通しなんですね
どちらも一時的なものではないということですか 厳しい世の中になりそうです
2

Roolshaha

豊住線は有楽町線と直通運転するのか、半蔵門線とするのか、どちらともするのかどうなるのでしょう?

門前仲町〜茅場町が最混雑区間かと思ってましたが、思いの外東西線から大江戸線への乗り換えが多いのですね。
2

kmftrf

複々線化が、一番いいですよね
新浦安から、バスで浦安駅へ行きました
地下鉄なのに高架駅でしたね
1

稲岡敬二

コロナの影響が此処まで及ぶとは😲😲木場駅のホームは駒澤大学駅と似た印象です。
10

tails

某日比谷線の朝ラッシュでアバラ骨にヒビが入ったのは平成初期の話…_(┐「ε:)_
5

この記事を見る